ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
JASMINE
JASMINE
【フリーキャンプ】

【何もしない贅沢な時間】



アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年02月06日

温度測定・・・

10時のお茶の時間に、実験してみました。

お店の作業場にある。

薪ストーブ

朝から点けているので、全体的に暖まっていると思います。


燃やしたものは、杉などの針葉樹

前部の空気口は、閉じぎみ ダンパー オフ 緩やかな燃やし方

ストーブ本体 バラツキはありますが、350℃~400℃




エビの曲がっている辺りは       250℃前後




一本目直管 中間辺り         100℃前後




直管 先端ダンパー付近       80℃前後





二本目 直管中間辺り         50℃前後




ダンパー オンにすると、ストーブ本体の温度は、
一定の温度を保って持続的に安定する様な感じでした。

ダンパー オンの温度は、若干下がる様な感じでしたかね。

今回 ストーブ本体からの直ぐ立ち上げなので、
テント横から、エントツを横引きして、煙突を立ち上げるのあれば
また、温度は変わってくるのかな?

個人それぞれ 薪の種類や燃やし方に、差はありますと思いますが
今回は、このような数字が出ました。



今後 テント インを仮定して、実験したいと思います。




  

Posted by JASMINE at 12:42Comments(4)non-genre