ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
JASMINE
JASMINE
【フリーキャンプ】

【何もしない贅沢な時間】



アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2021年10月23日

骨まで愛して・・・

「骨まで愛して」

動画サイトで検索すると出てきます。




今回もタイトルとサムネは、イメージ・・・

まかない飯ネタとなります。

忙しいと臨時にバイトを頼むのですが、一人分 二人分と大して変わらないので
まかな飯としてお昼や晩御飯を・・・(美味い不味いは別として)

最近 急に秋めいてき 朝の冷え込み 3℃台の日も・・・

そしたら 豚汁の季節


具材に関しましては、もつ煮込みと大して変わりません・・・

冷蔵庫の中身で変化します。

今日は・・・
ダイコン ニンジン ごぼう コンニャク ネギ 玉ねぎ ジャガイモ 揚げ出し ニンニク しょうが 豚バラ

ジャガイモ→里芋 揚げ出し→豆腐&油揚げがベストと思われます。

ニンニク しょうが うちはたっぷりです。(これで味はごまかせれるので・・・)

で・・・

サムネ タイトルの・・・

骨まで愛して・・


魚に弱いって書いて・・・

鰯の甘露煮・・・? 生姜煮・・・?

圧力鍋で骨までホロホロ・・・
頭から尾っぽ丸ごと頂きます・・・。


丸ごとで わたは取ってません。 この苦みが 昼飯じゃなく 夜の日本酒で頂いたら最高・・・
苦みが嫌いな方はわた取っても・・・(でも取ったら、ホント後悔するでぇ~!)



白飯は、サバの缶炊き込み 鯖飯・・・

こんな 飯が付いて 日給1.1万って 俺がバイトしたいねん・・・!
















  

Posted by JASMINE at 06:30Comments(0)cooking...

2021年10月15日

頭文字D 聖地・・・

先月に続き今月も、「ジャパン峠プロジェクト」 ステッカー集めのドライブ




アニメ 頭文字Dの聖地 舞台 群馬エリアと追加された栃木エリアをぐるっと 


はじめに、「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」
古い車やレトロチックな展示やその他 色々と何回来ても飽きない所
今回ステッカー集めはどうでもいい ここに来たかっただけって言ってもいいくらい。

レトロ感たっぷりな所から始まり歩いて見て回る。



この時代は、レコードってヤツ・・・



歩き進むと車の展示コーナー
古い車好きにはたまらない 


名車がいっぱい・・・ 白飯3杯はいけるかも・・・


その他は省略


入館すると、ここで愛車が撮影出来るとのこと








続けて15分位の所にある。
「レーシングカフェ D’zGARAGE」

二ヶ月間限定ステッカーも・・・




群馬って言ったら うどんのイメージ・・・

一番下のジュニアのリクエスト イタリア・・・


北海道でも見た様な・・・(食べてないけど)


お腹を膨らませ・・・
午後部 栃木エリア 新たにステッカー二枚追加になっていたので
回って来ることに



「栄屋」凄く感じの良い優しい女将さんでした。








おしまい。






















  

Posted by JASMINE at 07:30Comments(0)non-genre

2021年10月07日

秋夜 隣のテントの晩御飯・・・

秋が始まるって思う季節・・・ 

隣のテントの晩御飯・・・



そろそろ 肌寒くなるってくると 鍋のちょっと前に食べたい 一品・・・ 

もつ煮じゃなくて もつ煮込み・・・



大根 人参 ごぼう 玉ねぎ こんにゃく
色々なレシピがありますが、下茹で圧力鍋・・・








茶碗蒸しの余った鶏肉で鶏飯 銀杏ネタで茶碗蒸し一緒に・・・



隣のテント飯はこんなのかなぁ~。

















 



  

Posted by JASMINE at 11:03Comments(0)cooking...

2021年10月03日

10月の田舎暮らし・・・

田舎暮らしだと 咲く花や生り物で・・・



あと少し・・・ 後少しと・・・ タイミングを間違うと・・・

違う動物達に奪われてしまいます。

私達より、美味しい頃合い分かるのでしょうね。

昨日 奪われる前に・・・(少し早いかなって思いながら)
実家のお袋が毎年楽しみにしているので(干し柿にするそうです。)
半分位は、残し 楽しみにしている動物達もいるので・・・

柿のお話はこれで終わり
お袋の干し柿を食べたら また感想を・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あと この時期 匂う・・・

これです・・・。










炒って塩を振ってこれが一番・・・(食べ過ぎ注意)


この季節の我が家定番メニュー

「茶碗蒸し」
レシピは、ググれば沢山出てきます。


今日は、エビが無かったのでそれ以外のメンバーで・・・
鶏は茹でこぼし(余計な油 臭み抜き)
銀杏 (電子レンジでチン)
何時もは、ちくわだけど、賞味期限まじかのかまぼこ半額
椎茸
基本こんな感じ




だし汁 出汁 ここはネットに書かれているが簡単なものを自分なりにアレンジし 普通に美味しいしと思う。
キャンプで作ったら、もっともっと美味しく感じられるかと・・・








電子レンジチンじゃなく ちゃんと蒸します。


す もなく 見た目良いんじゃない・・・



とろとろ・・・
自分で言うのもなんですが、普通に美味しいと・・・


皆さんキャンプで作ったらいかがでしょう・・・。
























  

Posted by JASMINE at 16:22Comments(0)cooking...