2013年11月25日
ふもとっぱら・・・
ブログを開設してからの、 初のキャンプ行ってきましたネタです。
金曜日 午後
4つのタイヤに、荷物を積み込む。
カメラを持っていくから、今回はデジカメはいいかーーー。(あまかった。)

カメラを入れた。 バック・・・。
お店の火の元 戸締り O,K
おっと!
スマホの予備のバッテリー!(充電中)
さぁーーーー。
出発。
途中 車中泊し 朝一でキャンプin予定。
折角だから、甲府盆地の夜景をカメラに収めておこう思い ポイント向かう。
・・・・・・・ん。
カメラの入った。
バック・・・
ない。。。
そうなんです。
スマホの予備のバッテリー充電中を外して持ったはいいが・・・
バックを、その横に、置いてきちゃったんです・・・(ぶるー)
スマホで撮ってみるが、真っ暗・・・(ボツネタ)
なので・・・
キャンプの夜の写真は、撮ってみましたが・・・ 全てボツとなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
車中泊をし 予定通り 朝一でキャンプin

先月の浩庵に続いて、今月も 富士を眺めながらの キャンプ。

何をする訳じゃなく・・・
ただ・・・
富士山を見ているだけ・・・
でも・・・
腹は・・・
減る・・・

カップヌードル。

3時頃かなぁ・・・?
下に雲が掛かって、肌寒く。

焚き火で、温まる。
ここから・・・
暗くなり・・・
写真は、なく 日曜の朝にワープです。
因みに晩御飯は、前の日に作っておいた ビーフシチューを温めて
無論 米は炊かず 酒とシチューのみ。

おはようございます。
霜が降り 寒いです。
テントの中は、0.2℃でした。

富士山の雪を解かそうとしている写真。
あと・・・ 冷えた足の指先を暖めたます。
でも・・・
やっぱり・・・
腹は減る・・・

その後
片付けてみたり、お茶してみたりを繰り返しながら、帰宅の準備

最後に残った、テーブルとイスで、コーヒーを啜ったのであります。
おしまい。
金曜日 午後
4つのタイヤに、荷物を積み込む。
カメラを持っていくから、今回はデジカメはいいかーーー。(あまかった。)

カメラを入れた。 バック・・・。
お店の火の元 戸締り O,K
おっと!
スマホの予備のバッテリー!(充電中)
さぁーーーー。
出発。
途中 車中泊し 朝一でキャンプin予定。
折角だから、甲府盆地の夜景をカメラに収めておこう思い ポイント向かう。
・・・・・・・ん。
カメラの入った。
バック・・・
ない。。。
そうなんです。
スマホの予備のバッテリー充電中を外して持ったはいいが・・・
バックを、その横に、置いてきちゃったんです・・・(ぶるー)
スマホで撮ってみるが、真っ暗・・・(ボツネタ)
なので・・・
キャンプの夜の写真は、撮ってみましたが・・・ 全てボツとなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
車中泊をし 予定通り 朝一でキャンプin

先月の浩庵に続いて、今月も 富士を眺めながらの キャンプ。

何をする訳じゃなく・・・
ただ・・・
富士山を見ているだけ・・・
でも・・・
腹は・・・
減る・・・

カップヌードル。

3時頃かなぁ・・・?
下に雲が掛かって、肌寒く。

焚き火で、温まる。
ここから・・・
暗くなり・・・
写真は、なく 日曜の朝にワープです。
因みに晩御飯は、前の日に作っておいた ビーフシチューを温めて
無論 米は炊かず 酒とシチューのみ。

おはようございます。
霜が降り 寒いです。
テントの中は、0.2℃でした。

富士山の雪を解かそうとしている写真。
あと・・・ 冷えた足の指先を暖めたます。
でも・・・
やっぱり・・・
腹は減る・・・

その後
片付けてみたり、お茶してみたりを繰り返しながら、帰宅の準備

最後に残った、テーブルとイスで、コーヒーを啜ったのであります。
おしまい。
2013年11月24日
2013年11月21日
リサイクル・・・
またしても・・・
「キャンプ 行ってきましたー」
って・・・
ネタじゃないですけど・・・
皆さん おしゃれですねーーー。
ナチュブログを開設して、たくさんのおしゃれなキャンパーさんが居る事に、びっくりです。
今まで、自分には無縁のフィールド・・・
子供の頃、持ち物には、名前を書けって言われましたよね。
今回も、前回に続いて、リサイクル空き缶ネタ。
ペール缶
とりあえず、パターン違いで3つ



薪入れ シュラフ入れ ゴミ箱に、使おうかなって・・・
「キャンプ 行ってきましたー」
って・・・
ネタじゃないですけど・・・
皆さん おしゃれですねーーー。
ナチュブログを開設して、たくさんのおしゃれなキャンパーさんが居る事に、びっくりです。
今まで、自分には無縁のフィールド・・・
子供の頃、持ち物には、名前を書けって言われましたよね。
今回も、前回に続いて、リサイクル空き缶ネタ。
ペール缶
とりあえず、パターン違いで3つ



薪入れ シュラフ入れ ゴミ箱に、使おうかなって・・・
2013年11月09日
リサイクル・・・
空き缶のリサイクルネタでも。

これを作ってみよう。
これは、350缶
今日は、500缶で作ってみます。
作り方を、順おって写真にて説明していきます。
簡単なので、自分なりのデザインで作ってみては、いかがですかね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①

500缶を用意する。(洗う。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
②

マスキングテープを側面全部に貼る。
マジックペンで、好きなデザインを書く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③

電動ドリル3ミリ刃 程度ので、マジックペンで書いたデザインに沿って
ひたすら穴をあけていく。(穴の大きさ、間隔は、お好みで)
(この画は、穴をあけ終わり、マスキングを剥がした後です。)
穴をあけた後、バリが残っているので、怪我しますので、
ヤスリがけして下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
④

今回は、缶スプレーで、色を塗ってみました。
見た目を気にするのであれば、塗ったほうがいいかも。
底が、底上げされているので、ハンマーの柄で潰しときましょう。
針金で取っ手を作ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑤完成です。(お疲れ様でした。)
キャンドル(100円ショップ)入れて・・・・
夜になるのを待ちましょうーーー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



穴を、いっぱいあけた方が、綺麗ですょ。
by JASMINE。

これを作ってみよう。
これは、350缶
今日は、500缶で作ってみます。
作り方を、順おって写真にて説明していきます。
簡単なので、自分なりのデザインで作ってみては、いかがですかね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①

500缶を用意する。(洗う。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
②

マスキングテープを側面全部に貼る。
マジックペンで、好きなデザインを書く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③

電動ドリル3ミリ刃 程度ので、マジックペンで書いたデザインに沿って
ひたすら穴をあけていく。(穴の大きさ、間隔は、お好みで)
(この画は、穴をあけ終わり、マスキングを剥がした後です。)
穴をあけた後、バリが残っているので、怪我しますので、
ヤスリがけして下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
④

今回は、缶スプレーで、色を塗ってみました。
見た目を気にするのであれば、塗ったほうがいいかも。
底が、底上げされているので、ハンマーの柄で潰しときましょう。
針金で取っ手を作ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑤完成です。(お疲れ様でした。)
キャンドル(100円ショップ)入れて・・・・
夜になるのを待ちましょうーーー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



穴を、いっぱいあけた方が、綺麗ですょ。
by JASMINE。
2013年11月08日
本栖湖・・・
簡単な、自己紹介も終わり。
「キャンプ 行ってきましたーーー。」
って・・・
ネタで、いきたいところですが・・・
今月のキャンプは、今だ未定です。
先月 10月の連休のネタを簡単にご紹介致します。
この日は、朝からずっと富士山が見え 最高の日でした。

10時過ぎ キャンプ場に着くもの、既にたくさんのキャンパーで賑わってました。
テント張る場所も見つからず・・・
たまたま 運良く 本日 帰られる方の場所を確保出来ました。
(撤収作業を急がせてしまい 本当に申し訳なかったです。)
富士山を目の前にしてのキャンプ
初めて 感動
テントを張り 何をする訳でもなく
ただ・・・
時間とともに、富士山の色あいが変わっていくのを眺めていました。

暗くなる頃、お風呂を済ませ 缶ビール 一本
テントに戻ってからは、富士 本栖湖を目の前にし
あったかい お酒をちびりちびり
つまみは、レトルトのおでんに缶詰
時間は、解らないが・・・
テントに潜り込み。
「夢の中に・・・」

周りの声で、目を覚ます。
残念ながら、朝焼けの富士を見ることが出来なかった。

撤収が終わる頃には、姿を現した。
この時 思った。
富士山見ながらの キャンプっていいよなーーー。
また 来たいなって。
by JASMINE。
「キャンプ 行ってきましたーーー。」
って・・・
ネタで、いきたいところですが・・・
今月のキャンプは、今だ未定です。
先月 10月の連休のネタを簡単にご紹介致します。
この日は、朝からずっと富士山が見え 最高の日でした。

10時過ぎ キャンプ場に着くもの、既にたくさんのキャンパーで賑わってました。
テント張る場所も見つからず・・・
たまたま 運良く 本日 帰られる方の場所を確保出来ました。
(撤収作業を急がせてしまい 本当に申し訳なかったです。)
富士山を目の前にしてのキャンプ
初めて 感動
テントを張り 何をする訳でもなく
ただ・・・
時間とともに、富士山の色あいが変わっていくのを眺めていました。

暗くなる頃、お風呂を済ませ 缶ビール 一本
テントに戻ってからは、富士 本栖湖を目の前にし
あったかい お酒をちびりちびり
つまみは、レトルトのおでんに缶詰
時間は、解らないが・・・
テントに潜り込み。
「夢の中に・・・」

周りの声で、目を覚ます。
残念ながら、朝焼けの富士を見ることが出来なかった。

撤収が終わる頃には、姿を現した。
この時 思った。
富士山見ながらの キャンプっていいよなーーー。
また 来たいなって。
by JASMINE。
2013年11月06日
JASMINE
一度 消えかけた。
趣味の一つである。
キャンプ
また
じわじわと・・・。

そんな事ですから・・・
ブログも始めてみようと・・・。
先ずは、自己紹介
JASMINEと申します。
タイヤが二つ タイヤが四つ どちらでも、キャンプ致します。
最近のスタイルは、
「何もしない贅沢な時間」
・・・を過ごしたくて・・・
フリーキャンプで、のんびりと・・・。
キャンプは、月に一回行けるか行けないか みたいな感じですが・・・
そうすると・・・
ブログ更新は、月一回位になっちゃうかも・・・
そこを、埋め合わせするのに・・・
下手の・・・って的な ネタを絡めていきたいと思ってます。
アウトドアに限らず、日用雑貨 自分でも作れそうと思うと作ってみたくなる。
(まぁー パクリ コピーですがぁ・・・。)
簡単な自己紹介でありますが、宜しくお願い致します。
by JASMINE。
趣味の一つである。
キャンプ
また
じわじわと・・・。

そんな事ですから・・・
ブログも始めてみようと・・・。
先ずは、自己紹介
JASMINEと申します。
タイヤが二つ タイヤが四つ どちらでも、キャンプ致します。
最近のスタイルは、
「何もしない贅沢な時間」
・・・を過ごしたくて・・・
フリーキャンプで、のんびりと・・・。
キャンプは、月に一回行けるか行けないか みたいな感じですが・・・
そうすると・・・
ブログ更新は、月一回位になっちゃうかも・・・
そこを、埋め合わせするのに・・・
下手の・・・って的な ネタを絡めていきたいと思ってます。
アウトドアに限らず、日用雑貨 自分でも作れそうと思うと作ってみたくなる。
(まぁー パクリ コピーですがぁ・・・。)
簡単な自己紹介でありますが、宜しくお願い致します。
by JASMINE。