ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
JASMINE
JASMINE
【フリーキャンプ】

【何もしない贅沢な時間】



アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2024年02月16日

彼女のhip・・・




タイトル&サムネでクリック数は伸びるのか・・・?

何度か試してみたが・・・

結論・・・

伸びる・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回のネタは、タイトルとサムネと全く違うお話なので興味のない方は、画面を閉じてください・・・。

寒い時期 キャンプをするにはどうしても、火器を使って暖を取る為 燃料を持って行く必要があります。
その一つ ケロシン(灯油) 匂い 気化しにくい為乾かないなどあります。

基本 私は、ランタン バナーともケロシンの物を使ってます。
(ケロシン コストが安いですからね。)

車の中 もしもこぼれたりしたら最悪・・・

車の外に・・・

以前から、作ろう作ろうと思っていた・・・(お金を出せば、ポン付け出来るのもあるかも・・・)

正月休み 隣の車屋さんの場所借りて・・・



完成図はこんな感じ↑↑↑

ここから 製作過程です。
L型 帯鉄の鉄骨・・・


切った張ったの現物合わせで進めて


燃料缶ホルダーは既製品

位置も決まり、溶接し下地処理



次の日 黒に塗り



最後に燃料缶ホルダーを取りつけて





簡単ではなかったけど、下手の横好きで・・・
これで、車内の匂い こぼれの心配しなくて済む。

でも・・・

キャンプ・・・

暫く行ってませんね・・・。(暖かくなったら行こうかな・・・)


黒い彼女のhipのお話でした・・・。


























  

Posted by JASMINE at 09:50Comments(0)手作り・・・

2023年10月18日

2021年09月13日 熊よけ 爆音マナスル・・・(続編)





そろそろと 昨日作ってみた・・・。

サイレントバーナーを買ったと、前に記事にしたが・・・
あれから二年の月日が・・・

オリジナルのバーナーヘッド(爆音)自分的に別に嫌いじゃなく サイレントバーナー使わずだった・・・。

サイレントバーナーを使うには、前回の記事に書いた様に、五徳を1㎝位高くしないといけない・・・
大分前に見つけ何か使えそうなペグ 切って曲げて削るというだけ事・・・(何か買った時に付いてきたペグ)
これが面倒だったので、二年も放置したのである・・・。


オリジナルの五徳が下 何か五徳に使えそうなペグが上・・・(もう 削り始めてる)
集中すると、ブログ用で写真撮るとか YouTube用に動画とか忘れちゃうんだよね・・・。




約1㎝位長くしてみた・・・。




オリジナルの五徳だと、サイレントバーナーヘッドより下になり 何も乗せる事が出来ない



カッコ良さとか置いといて、取り敢えず 1㎝位かさ上げ・・・




オリジナルと加工品の高さ比較



のっぽになり見たくれは悪いですが、音は静かに(だからといってこれから使うかと言うと微妙・・・)
一人だと爆音マナスル 心地良い・・・。




ヒーターを乗せてみましたが、五徳の高さなのか赤くならなく、ヒーターの上に調理器具置くことで空気の流れが変わり赤く





こんな事を切ったり削ったり曲げたりとサイレントバーナー用の五徳を1日 あーでもない こーでもないと


作った 昨日・・・


夜・・・

ネット検索すると・・・

オリジナル五徳対応 ショートバージョンが出ていました・・・。(タンクとプレヒートカップの間のパーツ ライジングチューブってヤツ)

私の1日を返してくれ・・・・。
























  

Posted by JASMINE at 19:44Comments(0)手作り・・・

2023年08月21日

冬キャンに向けて・・・。

去った・・・?

朗報・・・?

冷めていた 私・・・

復活の兆し・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎日毎日 暑い日が続きますね・・・。


寒くなる季節に向けて・・・

ケロ 今まで、赤いポリタンクで車内 (流石に匂う・・・)

海外製のメチャクチャ安いヤツを買ってみた。(大丈夫かぁ~安物買いの銭失いにはなりたくない・・・)


パッとみ大丈夫そう・・・?(燃料入れてませんけど・・・)




背面のスペアタイヤの所に付け様かなと・・・
今回 10L買ったんですが、余りに小さすぎてショボいので20Lを買い直そうかと・・・(まぁ~2泊3日なら10Lで足りそうですが・・・?)



キャンプの燃料は、なるべく統一しようと ケロシン系 それに伴いアルコール燃料
一応予備で卓上コンロで使う・・・?CB缶・・・?も持っていきます。

基本 ケロシン&アルコール
これを機に、ケロシンランタン&ストーブの燃料の入れ物  A.S.H.からtrangia 流石に燃料ボトルだから安心




赤のポリタンクと比較



ポリタンクも一応 セット出来ます。








車にポン付け出来ないので、
寒くなる前に、ステーなどを作って行こうかと・・・。

















  

Posted by JASMINE at 12:10Comments(0)手作り・・・

2023年07月07日

リノベは、魔女・・・。

いや・・・

リノベは、魔法・・・。

相変わらず 下手の横好きで、自分でやってみたい性分・・・

今回は、ワー〇マンの商品 二品をリノベーションしてみようかと・・・

今となってみれば、旧型となった。


私は、ハイボールのロックアイス専用だけに使っていると 
流石に氷のもちが良い様な気がします。



以前 二つ購入したんですが、黒の方がペキペキと塗装が剥がれ・・・

隣が車屋さんだと何かと良い。
缶コーヒー1本で・・・

先ずは・・・
小川カラーで仕上げたいと思います。
サンドベージュ




同時進行で、これは名前何て言うのかな・・・
黒く塗ってシルバーのラップ塗装し キャンディーを塗って 一時待機
キャンプには似合わない カラー・・・




小川カラー 私のイメージカラーの赤系を何となく入れて



最後にクリアーを塗るだけまできました。


ですが・・・

ここでは・・・

終わらせない・・・

私・・・

クリアーを塗る前に・・・

持ち物には、名前を書く・・・。




最後にクリアー









でも・・・

この前 買った テント グリーンなんだよな・・・














  

Posted by JASMINE at 19:50Comments(0)手作り・・・