2015年12月29日
今年も、お手伝い ありがとうございました・・・。
最近 朝の冷え込みが感じられてきました・・・。(-3℃位ですが・・・)
手伝って頂く方々に・・・
寒いょ・・・
言われそうなので・・・
始めは・・・
暖の確保・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大掃除も終わり。
毎年恒例イベント・・・

JASMINE 労いの気持ち ささやかでありますが、BBQで楽しんでもらいました・・・。
前菜は・・・。
じゃがバター(毎年 評判いい・・・)

次・・・
几帳面な人 流石・・・ 綺麗に並べてました・・・。

手羽・・・

豚汁 ローストビーフも・・・
案の定・・・
「BBQにローストビーフ いんなくねぇー」
って・・・
海老 椎茸 ピーマン アスパラ

肉(二キロ) にんにく(アルミ包み焼き)

酒のつまみ ギンナン・・・

最後は、ストーブ囲んで、チョコレート食べながら・・・アルコール

今年も、大掃除 手伝って頂いた。
皆様・・・
誠に、ありがとうございました。
来年度も、お手伝い宜しくお願い致します。
手伝って頂く方々に・・・
寒いょ・・・
言われそうなので・・・
始めは・・・
暖の確保・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大掃除も終わり。
毎年恒例イベント・・・

JASMINE 労いの気持ち ささやかでありますが、BBQで楽しんでもらいました・・・。
前菜は・・・。
じゃがバター(毎年 評判いい・・・)

次・・・
几帳面な人 流石・・・ 綺麗に並べてました・・・。

手羽・・・

豚汁 ローストビーフも・・・
案の定・・・
「BBQにローストビーフ いんなくねぇー」
って・・・
海老 椎茸 ピーマン アスパラ

肉(二キロ) にんにく(アルミ包み焼き)

酒のつまみ ギンナン・・・

最後は、ストーブ囲んで、チョコレート食べながら・・・アルコール

今年も、大掃除 手伝って頂いた。
皆様・・・
誠に、ありがとうございました。
来年度も、お手伝い宜しくお願い致します。
2015年12月28日
2015 年末恒例・・・BBQ・・・
年末恒例行事・・・
お客様 知人などに手伝って頂き、お店の大掃除 BBQ・・・
十数年 毎年欠かさないイベントです・・・。
皆様の都合で、今年は明日・・・。
毎年 ほんの少しですが、大掃除を手伝って頂いた方々に労いの気持ちを込めて・・・。
大掃除が終わった後は、BBQ・・・
の・・・
仕込みの風景です。
BBQなのに・・・・ ローストビーフ・・・


タレは、赤ワイン たまねぎ ニンニク 醤油 風味・・・

定番のしょうがたっぷりの豚汁 ダイコン ニンジン ごぼう こんにゃく 里芋
(去年 時間が無く 冷凍の里芋を入れて めちゃ不味い豚汁を作ってしまった・・・今年はちゃんと、たわしでゴシゴシ・・・)
今日の晩御飯

大掃除は明日ですが・・・
31日まで仕事の・・・
JASMINE でした・・・。
お客様 知人などに手伝って頂き、お店の大掃除 BBQ・・・
十数年 毎年欠かさないイベントです・・・。
皆様の都合で、今年は明日・・・。
毎年 ほんの少しですが、大掃除を手伝って頂いた方々に労いの気持ちを込めて・・・。
大掃除が終わった後は、BBQ・・・
の・・・
仕込みの風景です。
BBQなのに・・・・ ローストビーフ・・・


タレは、赤ワイン たまねぎ ニンニク 醤油 風味・・・

定番のしょうがたっぷりの豚汁 ダイコン ニンジン ごぼう こんにゃく 里芋
(去年 時間が無く 冷凍の里芋を入れて めちゃ不味い豚汁を作ってしまった・・・今年はちゃんと、たわしでゴシゴシ・・・)
今日の晩御飯

大掃除は明日ですが・・・
31日まで仕事の・・・
JASMINE でした・・・。
2015年12月22日
next・・・ roof・・・
暖かい 一日でした・・・。
本当に・・・
12月なのか・・・。
本日 7:3 仕事 3 / 薪棚 7 の・・・
JASMINE です・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日のつづき・・・
今日は、屋根を張って 設置して 収まり切らない薪を片付ける。
朝一 ホームセンターで、屋根の材料を買う・・・。(2000円位)こればかりは買うしかない・・・。
昨日まで進んだ・・・。
棚・・・
横倒し・・(作業しやすいように・・・)
張っていく・・・

誤算・・・
屋根を張って、出来上がったが・・・
設置場所まで・・・
10メートル・・・(汗)
誰もいない・・・
一人で・・・
ひずる・・・(これが、一番大変だったかも・・・)
ひたすら ひきずる・・・
又 また ひたすら ひきずり・・・
土台・・・
その辺に落ちていた・・・
石・・・(銭を掛けたくない・・・)
どうにか 土台の上に乗せた・・・。

次・・・
これまた・・・
誤算・・・
今回 奥行きを多めに・・・
その結果・・・
短めに切った 薪が・・・
サイドから、崩れ落ちる・・・(汗)
しかたないので・・・
サイドから落ちないように・・・
ごまかし・・・
日が暮れる前に、ある程度 薪を収めて見ました・・・。
見場 余り良くありませんが・・・

下手の横好き 見よう見まね 自分でも出来そう 銭賭けず
中々 キャンプにいけないけど・・・
毎日がoutdoor・・・
って・・・
感じで、楽しんでいる・・・。
JASMINE でした・・・。
本当に・・・
12月なのか・・・。
本日 7:3 仕事 3 / 薪棚 7 の・・・
JASMINE です・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日のつづき・・・
今日は、屋根を張って 設置して 収まり切らない薪を片付ける。
朝一 ホームセンターで、屋根の材料を買う・・・。(2000円位)こればかりは買うしかない・・・。
昨日まで進んだ・・・。
棚・・・
横倒し・・(作業しやすいように・・・)
張っていく・・・

誤算・・・
屋根を張って、出来上がったが・・・
設置場所まで・・・
10メートル・・・(汗)
誰もいない・・・
一人で・・・
ひずる・・・(これが、一番大変だったかも・・・)
ひたすら ひきずる・・・
又 また ひたすら ひきずり・・・
土台・・・
その辺に落ちていた・・・
石・・・(銭を掛けたくない・・・)
どうにか 土台の上に乗せた・・・。

次・・・
これまた・・・
誤算・・・
今回 奥行きを多めに・・・
その結果・・・
短めに切った 薪が・・・
サイドから、崩れ落ちる・・・(汗)
しかたないので・・・
サイドから落ちないように・・・
ごまかし・・・
日が暮れる前に、ある程度 薪を収めて見ました・・・。
見場 余り良くありませんが・・・

下手の横好き 見よう見まね 自分でも出来そう 銭賭けず
中々 キャンプにいけないけど・・・
毎日がoutdoor・・・
って・・・
感じで、楽しんでいる・・・。
JASMINE でした・・・。
2015年12月21日
3,000×1,800・・・
「増設」
今年も早いもので、あと10日余り・・・。
毎年暮れは、慌しく仕事をしていますが、今年は珍しく 休める程ではないですが、仕事をこなしている・・・。
JASMINE です・・・。
今年は、暖冬・・・?
お店の作業場の薪ストーブも朝から晩まで点けてないです。
そんな事ですから、棚に入りきりません・・・。

「増設」
昨日 仕事していたんで、今日少し時間が空いた・・・。
相変わらずの 下手の横好き 見よう見まね・・・。
骨組みの材料は、廃材でタダ

今回は、ヨコ3,000 タテ1,800 屋根つきを作ってみたいと・・・
これを二組作り

奥行き 450にして、繋ぎ

後 屋根を張れば完成・・・。(土台はどうするか・・・? 買うと銭掛かるし・・・。)

今年も早いもので、あと10日余り・・・。
毎年暮れは、慌しく仕事をしていますが、今年は珍しく 休める程ではないですが、仕事をこなしている・・・。
JASMINE です・・・。
今年は、暖冬・・・?
お店の作業場の薪ストーブも朝から晩まで点けてないです。
そんな事ですから、棚に入りきりません・・・。

「増設」
昨日 仕事していたんで、今日少し時間が空いた・・・。
相変わらずの 下手の横好き 見よう見まね・・・。
骨組みの材料は、廃材でタダ

今回は、ヨコ3,000 タテ1,800 屋根つきを作ってみたいと・・・
これを二組作り

奥行き 450にして、繋ぎ

後 屋根を張れば完成・・・。(土台はどうするか・・・? 買うと銭掛かるし・・・。)

2015年12月07日
お隣さん・・・ 車屋さん・・・ next・・・。
札幌で雪が降った頃から・・・
JASMINE の所も朝晩 吐く息が白く なり始めました・・・。
まだまだ マイナスとはいきませんがね・・・。
昨日も、目の前の幹線道路 東から西 西から東と ライダーが走ってました・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キャンプネタも相変わらずないので・・・
前回のネタの続き・・・
今日 夜 時間が空いたので、もう一つ作ってみました・・・。
前回 作っている最中の写真が無かったので・・・
今回は、作業工程の写真を撮りながら作ってみました・・・。

前回 横2500 今回 横3000
たっぱ 前回と同じく、2000
奥行き 前回と同じく 500
今日買ってきたモノ・・・。
3000×6本(ヨコ)
2000×5本(4本タテ)
2000 一本は、500に4等分
クランプ?ジョイント? 20個
ベース 4個
しめて・・・
13000ちょろ・・・
前回の反対側に・・・。

それでは、組み立て行きます・・・。
一段目

二段目

三段目

完成・・・。

JASMINE の所も朝晩 吐く息が白く なり始めました・・・。
まだまだ マイナスとはいきませんがね・・・。
昨日も、目の前の幹線道路 東から西 西から東と ライダーが走ってました・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キャンプネタも相変わらずないので・・・
前回のネタの続き・・・
今日 夜 時間が空いたので、もう一つ作ってみました・・・。
前回 作っている最中の写真が無かったので・・・
今回は、作業工程の写真を撮りながら作ってみました・・・。

前回 横2500 今回 横3000
たっぱ 前回と同じく、2000
奥行き 前回と同じく 500
今日買ってきたモノ・・・。
3000×6本(ヨコ)
2000×5本(4本タテ)
2000 一本は、500に4等分
クランプ?ジョイント? 20個
ベース 4個
しめて・・・
13000ちょろ・・・
前回の反対側に・・・。

それでは、組み立て行きます・・・。
一段目

二段目

三段目

完成・・・。

2015年12月01日
お隣さん・・・ 車屋さん・・・
今日から、12月・・・
今年も、後 一ヶ月・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もぉー
今年は、キャンプ行けそうにないですかね・・・?
冬支度ネタでも・・・。(私の住んでいる所では、まだまだ先ですが、冬用タイヤネタ・・・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お隣さんは、車屋さん・・・
何時も無理難題を缶コーヒー1本で、強引に済ましてしまう・・・。
JASMINE です・・・。
タイヤ4つ 嫌いじゃなく好きです・・・。
若い日は、女の子と二人乗りの2シーター
今でも、その気持ちは変わりませんが・・・
キャンプに行くのに・・・
2シーター 降りました・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
前置きが長いですね。
本題・・・
お隣さんが、車屋さんってこともあり・・・
私の知り合いのタイヤ色々と、私の物置で預かっておりました・・・。
前々から・・・
いい加減、何とかしなくちゃ・・・。
仕事の合間に・・・
見よう見まね・・・。

9セット分 収まりました・・・。 (お値段は、1万5千でおつりが来るくらい・・・)
まだまだ 収まりきらないので、反対側も今年中に、もうひと棚作りたいと思ってます・・・。
今年も、後 一ヶ月・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もぉー
今年は、キャンプ行けそうにないですかね・・・?
冬支度ネタでも・・・。(私の住んでいる所では、まだまだ先ですが、冬用タイヤネタ・・・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お隣さんは、車屋さん・・・
何時も無理難題を缶コーヒー1本で、強引に済ましてしまう・・・。
JASMINE です・・・。
タイヤ4つ 嫌いじゃなく好きです・・・。
若い日は、女の子と二人乗りの2シーター
今でも、その気持ちは変わりませんが・・・
キャンプに行くのに・・・
2シーター 降りました・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
前置きが長いですね。
本題・・・
お隣さんが、車屋さんってこともあり・・・
私の知り合いのタイヤ色々と、私の物置で預かっておりました・・・。
前々から・・・
いい加減、何とかしなくちゃ・・・。
仕事の合間に・・・
見よう見まね・・・。

9セット分 収まりました・・・。 (お値段は、1万5千でおつりが来るくらい・・・)
まだまだ 収まりきらないので、反対側も今年中に、もうひと棚作りたいと思ってます・・・。