2016年02月28日
お外でご飯・・・ プラスα・・・
最近 昼間はストーブを点けなくてもいられる。
暖かさになってきました。
近所の梅も満開に近いです。
今日は、日曜日ですが仕事
暖かいと、昼ごはん 太陽の下 お外で食べることが多い(なんか 気持ちいい~)
JASMINE です。
一人 お外で昼ごはんを食べている時・・・
赤いバイクで郵便屋さんが配達に来ると・・・
「暖かくなりましたね~」
って・・・
笑われます・・・。
キャンプに限らず 外で食べれば何でも美味しい・・・。
今日 お昼時 お客さんが来たので、 二人 お外で昼食会
シチュー ホットサンド 砂肝&ハートの塩焼き オニオンスライス


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Lesson4
昨日 中三日で、行ってきました・・・。
天気は、ピーカン
産まれて始めての土曜日のスキー場
何時もと同じ時間位に、出発
平日と比べると、確かにスキー目当ての車が多い
峠に入る前に、コンビニで休憩&朝飯の確保(名の知れた コンビニはここが最後)
殆どが、スキー客で埋め尽くされていた。
目の前の道は、板を積んだ車が ひっきりなしに上って行く・・・。
コンビニを出て 峠に入る。
スキー客の車が連なって峠をクネクネと
何か違和感を感じる。(マジ こんなに車多いの・・・)
平日に比べると、スピードもゆっくり(後 30分くらい早めに出てきた方が良かったかも・・・)
峠に入って、何キロか走ると一番近いスキー場がある。
大体が、ここで曲がって半分近くの車が消えていく・・・
半分近くの車が消えたけど 以前スピードはゆっくり
いつも 休憩するポイントがあるけど、今回は時間が押しているのでパス
ノンストップでスキー場を目指す・・・。
進んでいくと、今度はT字路当たり・・・
右のスキー場 左のスキー場と分かれる。(ここで半々分かれ 大分車の数が減った。)
雪不足 例年ならば どちらに行っても雪の心配はない。
今年は、若干 右の方が雪があるらしい・・・
が・・・
私は、左・・・
結構 スムーズに流れ出した。
暫く進むと 目的のスキー場右折 前の車は 曲がらず先のスキー場を目指して行った。
平日だと、正面まん前に車を止められるんだけど・・・
車がびっちり 警備員の誘導の下 二列目・・・

写真は、後からの来た 三列目(ピーカン でも山に雪が少ない・・・)
またまた 初めての体験・・・
リフトに並ぶ・・・(ありえない・・・)
それでも アクセスが良くないので、お客は少ないのかな・・・

今回 レベルは、あがってないようなぁー
感じです・・・。
帰り 最初のスキー場の合流地点あたりで、軽く渋滞
峠を降りた当たり 多分高速入り口辺りまで渋滞だと・・・
尽かさず 横道にそれ
途中 晩御飯を食べ 帰宅
コタツに入り 30分で撃沈・・・(ちゃんとボード終わって、温泉はいってますので・・・)
教訓・・・
平日 遊ぶべし・・・。
暖かさになってきました。
近所の梅も満開に近いです。
今日は、日曜日ですが仕事
暖かいと、昼ごはん 太陽の下 お外で食べることが多い(なんか 気持ちいい~)
JASMINE です。
一人 お外で昼ごはんを食べている時・・・
赤いバイクで郵便屋さんが配達に来ると・・・
「暖かくなりましたね~」
って・・・
笑われます・・・。
キャンプに限らず 外で食べれば何でも美味しい・・・。
今日 お昼時 お客さんが来たので、 二人 お外で昼食会
シチュー ホットサンド 砂肝&ハートの塩焼き オニオンスライス


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Lesson4
昨日 中三日で、行ってきました・・・。
天気は、ピーカン
産まれて始めての土曜日のスキー場
何時もと同じ時間位に、出発
平日と比べると、確かにスキー目当ての車が多い
峠に入る前に、コンビニで休憩&朝飯の確保(名の知れた コンビニはここが最後)
殆どが、スキー客で埋め尽くされていた。
目の前の道は、板を積んだ車が ひっきりなしに上って行く・・・。
コンビニを出て 峠に入る。
スキー客の車が連なって峠をクネクネと
何か違和感を感じる。(マジ こんなに車多いの・・・)
平日に比べると、スピードもゆっくり(後 30分くらい早めに出てきた方が良かったかも・・・)
峠に入って、何キロか走ると一番近いスキー場がある。
大体が、ここで曲がって半分近くの車が消えていく・・・
半分近くの車が消えたけど 以前スピードはゆっくり
いつも 休憩するポイントがあるけど、今回は時間が押しているのでパス
ノンストップでスキー場を目指す・・・。
進んでいくと、今度はT字路当たり・・・
右のスキー場 左のスキー場と分かれる。(ここで半々分かれ 大分車の数が減った。)
雪不足 例年ならば どちらに行っても雪の心配はない。
今年は、若干 右の方が雪があるらしい・・・
が・・・
私は、左・・・
結構 スムーズに流れ出した。
暫く進むと 目的のスキー場右折 前の車は 曲がらず先のスキー場を目指して行った。
平日だと、正面まん前に車を止められるんだけど・・・
車がびっちり 警備員の誘導の下 二列目・・・

写真は、後からの来た 三列目(ピーカン でも山に雪が少ない・・・)
またまた 初めての体験・・・
リフトに並ぶ・・・(ありえない・・・)
それでも アクセスが良くないので、お客は少ないのかな・・・

今回 レベルは、あがってないようなぁー
感じです・・・。
帰り 最初のスキー場の合流地点あたりで、軽く渋滞
峠を降りた当たり 多分高速入り口辺りまで渋滞だと・・・
尽かさず 横道にそれ
途中 晩御飯を食べ 帰宅
コタツに入り 30分で撃沈・・・(ちゃんとボード終わって、温泉はいってますので・・・)
教訓・・・
平日 遊ぶべし・・・。
2016年02月23日
Lesson3
ぴーかん (午前中だけ午後から曇り空)

二週間ぶりの休みをとり
今日も行って来ました・・・。
Lesson3
やはり 平日は空いていて、練習するには最高ですね・・・。

20数年前 スキーをやっていた頃 今シーズン ボードを始め
今まで一度も、土日祝って行った事ありません。
話を聞くと、リフト待ちあるとの事(出来れば経験したくはありませんが、今度の予定が土曜日・・・)
それに人混みは・・・
そんな事ですから・・・
遊び事は、なるべく平日休みを取って遊んでます・・・。
大した進歩はありませんが、また 1つ2つと何となくコツが分かった様な感じですかね・・・。
名前入りのボード・・・(笑)

今回は、大きな転倒もなく 今の所打ち身は感じられません。
雪が解けるまで、このネタで行きます・・・。

二週間ぶりの休みをとり
今日も行って来ました・・・。
Lesson3
やはり 平日は空いていて、練習するには最高ですね・・・。

20数年前 スキーをやっていた頃 今シーズン ボードを始め
今まで一度も、土日祝って行った事ありません。
話を聞くと、リフト待ちあるとの事(出来れば経験したくはありませんが、今度の予定が土曜日・・・)
それに人混みは・・・
そんな事ですから・・・
遊び事は、なるべく平日休みを取って遊んでます・・・。
大した進歩はありませんが、また 1つ2つと何となくコツが分かった様な感じですかね・・・。
名前入りのボード・・・(笑)

今回は、大きな転倒もなく 今の所打ち身は感じられません。
雪が解けるまで、このネタで行きます・・・。
2016年02月21日
持ち物には・・・ 名前・・・
今月 ニ回休んでしまいましたので・・・
毎日 16時間 2倍のスピードで仕事をしている・・・。
JASMINE です・・・。
本日も 天気も良く 気温もそれなりでして、
目の前の幹線道路 ライダー達が、西から東 東から西と走ってます・・・。
それを横目に、仕事をしてます・・・。
なんとなく忘れていた事・・・
持ち物には・・・ 名・・・
昼休み お隣の車屋さんに持ち込み・・・
名前を書くことに・・・
私の中に、おしゃれ かっこいい センス そんなのは持ちあわせておりません。
自分の中では、世間 流行に左右されず ダサカッコイイがいい・・・
と・・・
その① 適当 アバウトに位置決め

その② 焦らず 何回かに分けて決めていき・・・

その③ いたずらで少しキラキラ入れ 最後にクリヤー

その④ ある程度 乾いたら剥がして・・・

完全に乾いたら、はみ出した所を、丁寧に仕上げれば完成・・・。
さて・・・
午後の仕事 しますかぁー。
毎日 16時間 2倍のスピードで仕事をしている・・・。
JASMINE です・・・。
本日も 天気も良く 気温もそれなりでして、
目の前の幹線道路 ライダー達が、西から東 東から西と走ってます・・・。
それを横目に、仕事をしてます・・・。
なんとなく忘れていた事・・・
持ち物には・・・ 名・・・
昼休み お隣の車屋さんに持ち込み・・・
名前を書くことに・・・
私の中に、おしゃれ かっこいい センス そんなのは持ちあわせておりません。
自分の中では、世間 流行に左右されず ダサカッコイイがいい・・・
と・・・
その① 適当 アバウトに位置決め

その② 焦らず 何回かに分けて決めていき・・・

その③ いたずらで少しキラキラ入れ 最後にクリヤー

その④ ある程度 乾いたら剥がして・・・

完全に乾いたら、はみ出した所を、丁寧に仕上げれば完成・・・。
さて・・・
午後の仕事 しますかぁー。
2016年02月09日
怪我は・・・ 根性で・・・
「怪我は、根性で治せ・・・!」
そんな環境で、育った。
JASMINE ・・・
カットバン(バンドエード・・・? バンソーコ・・・?)
基本 擦り傷程度では使いません。
こう見えて、肌がデリケート カットバン張ると肌が被れてしまうんです・・・。
なので・・・
これ・・・
マジ・・・
縫わなくちゃ ヤバいんじゃない・・・
って・・・
時しか 貼りません・・・。
今朝 起きたら、案の定 肩が上がらず・・・
シップを貼ってみたところ・・・
効くじゃありませんか・・・!
肩は、上がるし 回る 少し痛みはありますが・・・
シップって効果絶大・・・!
昨日 寝る前に、シップ張っとけば良かった・・・。
そんな今日は、シップで肩の痛みを抑えて(今回 筋肉痛は何処もありません。)
昨日 夜 ボードの帰りに お店に寄ると 入り口に少しだけ廃材の山が置いてあった・・・。
知り合いが、建材の廃材を何時でも言えば持ってきてくれる・・・。(ボード中 携帯が鳴っていた。)
今日の仕事は、事務整理と思っていたので・・・
午前中は、炊き付け用にカットしとこうと・・・


今シーズンの炊き付け用は、コレくらいで足りそうです・・・。(キャンプ用jじゃありません・・・)

2016年02月08日
Lesson2
鉄は熱いうちに打て
先週に引き続き 今日も仕事をお休みして
前回より、1時間近く 遠いスキー場へ 車を飛ばして行って来ました・・・。
前回は、スノボの感じをつかめた程度で、終了・・・。
今回は、何処までレベルアップ出来るか・・・?
まだまだ ぎこちないですが、ターン近いものが、出来たかな・・・?

遠くの山々が綺麗でした。
今の所 筋肉痛は出てませんが、転倒で左肩を強打 痛いです・・・。
今月2回も仕事を休んでしまい、仕事が溜まってきてますが・・・
今月 後2回は行きたいですかね・・・。
明日から、残業です・・・。(肩 上がるかな・・・)
先週に引き続き 今日も仕事をお休みして
前回より、1時間近く 遠いスキー場へ 車を飛ばして行って来ました・・・。
前回は、スノボの感じをつかめた程度で、終了・・・。
今回は、何処までレベルアップ出来るか・・・?
まだまだ ぎこちないですが、ターン近いものが、出来たかな・・・?

遠くの山々が綺麗でした。
今の所 筋肉痛は出てませんが、転倒で左肩を強打 痛いです・・・。
今月2回も仕事を休んでしまい、仕事が溜まってきてますが・・・
今月 後2回は行きたいですかね・・・。
明日から、残業です・・・。(肩 上がるかな・・・)
2016年02月01日
脱 冬キャン・・・
正月休みを除いては、本日 今年初めてのお休みとなった・・・
JASMINE です。
タイトルにあるように、今シーズンは冬キャンプしないかも・・・?
(まぁー冬キャンって言っても、ブログを始めてからですから、まだ数回しかしてませんけど)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先シーズン 二十数年ぶりに、スキーに行きました・・・。
滑れるのかと不安がありましたが、どうにか体が覚えていたらしく 楽しかったです。
二十数年前は、スキーが9割 ボードが1割(もっと少なかったでしょうか・・・?)
あの頃 ボードは、スキーとは別に専用のコースがあって分けられていたと思います・・?
先シーズン スキーに行ったら、比率が逆転 ボードが9割 スキーが1割
スキーも程々に滑れて楽しい でも また これから始めるのなら
ボードかなって・・・
昨年 シーズンが始まる。
11月に、一式揃え 準備万全
ですが・・・
12月 1月と雪不足 仕事も休めず・・・
もやもやが・・・
本日 三十過ぎからのボード デビュー
先ずは、お決まり (スポーツする前 下手な力を抜くのに、アルコールは良いと・・・? )
JASMINE 談

天気は、薄くもり


まぁー初めてなので、転ぶは転ぶ 突っ込む 激突
ラスト 一本(写真・・・ そんな余裕なんて・・・)

成果は、こんな感じかなって何となく覚えた程度ですかね。
体の痛みは、今の所さほどではありませんが、お尻は、もぉー痛いです。
明日 ロボットの様な動きになっている事でしょうね。
今シーズンは、なるべく休みを取って 早くボードを覚えたい。(ボード優先 仕事は次)
覚えるまで、大変だけど 滑れたら楽しそうなのでがんばりたいと
出来れば・・・
来シーズン キャンプいって、昼間はボードを楽しみたいなぁー。
ですから・・・
今シーズン・・・
「脱 冬キャン」
あっ・・・!
帰り道・・・
歯が、痛い・・・
今・・・
触ったら・・・
グラグラ・・・
JASMINE です。
タイトルにあるように、今シーズンは冬キャンプしないかも・・・?
(まぁー冬キャンって言っても、ブログを始めてからですから、まだ数回しかしてませんけど)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先シーズン 二十数年ぶりに、スキーに行きました・・・。
滑れるのかと不安がありましたが、どうにか体が覚えていたらしく 楽しかったです。
二十数年前は、スキーが9割 ボードが1割(もっと少なかったでしょうか・・・?)
あの頃 ボードは、スキーとは別に専用のコースがあって分けられていたと思います・・?
先シーズン スキーに行ったら、比率が逆転 ボードが9割 スキーが1割
スキーも程々に滑れて楽しい でも また これから始めるのなら
ボードかなって・・・
昨年 シーズンが始まる。
11月に、一式揃え 準備万全
ですが・・・
12月 1月と雪不足 仕事も休めず・・・
もやもやが・・・
本日 三十過ぎからのボード デビュー
先ずは、お決まり (スポーツする前 下手な力を抜くのに、アルコールは良いと・・・? )
JASMINE 談

天気は、薄くもり


まぁー初めてなので、転ぶは転ぶ 突っ込む 激突
ラスト 一本(写真・・・ そんな余裕なんて・・・)

成果は、こんな感じかなって何となく覚えた程度ですかね。
体の痛みは、今の所さほどではありませんが、お尻は、もぉー痛いです。
明日 ロボットの様な動きになっている事でしょうね。
今シーズンは、なるべく休みを取って 早くボードを覚えたい。(ボード優先 仕事は次)
覚えるまで、大変だけど 滑れたら楽しそうなのでがんばりたいと
出来れば・・・
来シーズン キャンプいって、昼間はボードを楽しみたいなぁー。
ですから・・・
今シーズン・・・
「脱 冬キャン」
あっ・・・!
帰り道・・・
歯が、痛い・・・
今・・・
触ったら・・・
グラグラ・・・