ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
JASMINE
JASMINE
【フリーキャンプ】

【何もしない贅沢な時間】



アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2019年02月18日

ストーブ・・・(廃油)

お店の作業場の薪ストーブ 今シーズン買い替え予定でしたが・・・

前の記事でも書いた様に、ボロボロまま使ってます。

下手の横好き・・・

これも、作れそうじゃない。

ネットでググってみると、風送式 自然吸気式があるらしい。

完全燃焼は風送式みたい?(ガスレンジの様に青い炎になるらしい)
でも、電気を使うので停電の時は使えないって事で、手始めに自然吸気式を作ってみようと・・・

燃料となる廃油は、隣の車屋さんでタダで貰えるので困らない。
車屋さんの話だと、昔の車屋さんは、廃油ストーブ自作してたらしい。(風送式を・・・)

とりあえず 材用となるものを集めてきた。
ストーブ・・・(廃油)


車のブレーキローター ブレーキドラム

ストーブ・・・(廃油)


消火器  ブレーキドラムは廃油の皿受けにするので、穴を埋めます。
海外の動画を見ると、廃油の皿受けをの、贅沢にもスキレットを使っている人も・・・
普通に鍋でも良いらしい・・・。

ストーブ・・・(廃油)


消火器は、ネットで見たように穴を開けて、ブレーキローターは真ん中を大きく開け

ストーブ・・・(廃油)


こんな感じに溶接していく。

ストーブ・・・(廃油)


ブレーキローターとブレーキドラムを重ねれば、大体完成
 
ストーブ・・・(廃油)


ストーブ・・・(廃油)


とりあえず 作業場の薪ストーブの煙突を差してみた。


ストーブ・・・(廃油)


最初は、灯油で点火 その次に廃油を注ぐ
いまいち 火力が弱い 空気が少ない・・・

ストーブ・・・(廃油)


空気穴を三つ追加 ごぉぉぉおおおーーーーー!!!(あったけぇぇぇぇーーー)

良い感じになりました。

改良するところがまだまだあるので、これから煮詰めて行きたいと思います。

動画が貼り付け出来なかったので、YouTubeで検索して下さい。
Fantastic diy waste Oil and Wood burning stove heater.
↑参考動画↑(YouTube)





















このブログの人気記事
色黒の彼女が熱い・・・
色黒の彼女が熱い・・・

365 カウントダウンの始まり・・・
365 カウントダウンの始まり・・・

色黒の彼女 今シーズンは小麦色・・・
色黒の彼女 今シーズンは小麦色・・・

四駆でD1・・・
四駆でD1・・・

復活 薪ストーブ・・・?
復活 薪ストーブ・・・?

同じカテゴリー(手作り・・・)の記事画像
彼女のhip・・・
2021年09月13日 熊よけ 爆音マナスル・・・(続編)
冬キャンに向けて・・・。
リノベは、魔女・・・。
DIYの為のDIY・・・
復活 薪ストーブ・・・?
同じカテゴリー(手作り・・・)の記事
 彼女のhip・・・ (2024-02-16 09:50)
 2021年09月13日 熊よけ 爆音マナスル・・・(続編) (2023-10-18 19:44)
 冬キャンに向けて・・・。 (2023-08-21 12:10)
 リノベは、魔女・・・。 (2023-07-07 19:50)
 DIYの為のDIY・・・ (2021-02-17 21:09)
 復活 薪ストーブ・・・? (2020-12-13 23:22)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ストーブ・・・(廃油)
    コメント(0)