2021年09月13日
熊よけ 爆音マナスル・・・
音は大きいが爆音とまではいかないかと・・・
確かに、熊避けにはなりそう。
誰もいないキャンプ場 寝ぼけまなこでマナスルに火を入れ
朝のコーヒーの準備(インスタントね)
この音で、目が覚まされ何故だか心地良い。
人が多いと 朝晩は・・・。
株式会社スター商事のホームページ見たところ
マナスル3種類の大きさがありますが、今はどれも在庫がないらしい
私は、10年位前に普通に売っていて普通に買えたし その何年か後にマナスルヒーターってのが再販され迷うことなく直ぐに買った。
今思えば、あの時買っておいて良かったと
当時 マナスル121 15000円位 ヒーターは3000円ちょっと位で買ったと思います。
今 価格は25000円前後と値上がり
オークションサイトを見ても高い・・・

ノーマルのローラーバーナー 70dB~80dB位のレベル
アプリの測定度合

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また 熱が冷め 今じゃ 年数回のキャンプ
その数回行った後、キャンプ道具が少し欲しくなる。
でも、 毎週キャンプする訳じゃなく 別に要らないかと大体が買わないで終わってしまう。
このパーツがあるのは、昔から知っていたが、ふっと気が付いてググると何時もsold-out
先月 ネットで見つけポチってみた。

送料込みで、4000円弱

ノーマルより高くなり

五徳より頭が出てしまい
五徳も作る様ですね。
ノーマルのローラーバーナーでコップ一杯の水
沸騰するまで、約2分半位

アルコールでプレヒート

サイレントバーナー40dB台のレベル ノーマルのローラーバーナー比べると約半分位の音に
確かに静かになりましたね。

とりあえず、ノーマルの五徳にテープを巻き 1㎝程かさ上げ
鍋底と炎の距離が駄目だったのか、沸騰するまで、倍の時間が
ネットでググると、サイレントバーナーの方が早いって言ってたんだけどな・・・?
ここは、五徳の高さを色々テストしてベストな高さを詰めていかなければと

ヒーターに関しても
五徳を1㎝高くしたあたりだと、赤くなりませんでした。
これに関しても色々と試していかないと・・・

確かに、熊避けにはなりそう。
誰もいないキャンプ場 寝ぼけまなこでマナスルに火を入れ
朝のコーヒーの準備(インスタントね)
この音で、目が覚まされ何故だか心地良い。
人が多いと 朝晩は・・・。
株式会社スター商事のホームページ見たところ
マナスル3種類の大きさがありますが、今はどれも在庫がないらしい
私は、10年位前に普通に売っていて普通に買えたし その何年か後にマナスルヒーターってのが再販され迷うことなく直ぐに買った。
今思えば、あの時買っておいて良かったと
当時 マナスル121 15000円位 ヒーターは3000円ちょっと位で買ったと思います。
今 価格は25000円前後と値上がり
オークションサイトを見ても高い・・・

ノーマルのローラーバーナー 70dB~80dB位のレベル
アプリの測定度合
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また 熱が冷め 今じゃ 年数回のキャンプ
その数回行った後、キャンプ道具が少し欲しくなる。
でも、 毎週キャンプする訳じゃなく 別に要らないかと大体が買わないで終わってしまう。
このパーツがあるのは、昔から知っていたが、ふっと気が付いてググると何時もsold-out
先月 ネットで見つけポチってみた。

送料込みで、4000円弱

ノーマルより高くなり

五徳より頭が出てしまい
五徳も作る様ですね。
ノーマルのローラーバーナーでコップ一杯の水
沸騰するまで、約2分半位

アルコールでプレヒート

サイレントバーナー40dB台のレベル ノーマルのローラーバーナー比べると約半分位の音に
確かに静かになりましたね。

とりあえず、ノーマルの五徳にテープを巻き 1㎝程かさ上げ
鍋底と炎の距離が駄目だったのか、沸騰するまで、倍の時間が
ネットでググると、サイレントバーナーの方が早いって言ってたんだけどな・・・?
ここは、五徳の高さを色々テストしてベストな高さを詰めていかなければと

ヒーターに関しても
五徳を1㎝高くしたあたりだと、赤くなりませんでした。
これに関しても色々と試していかないと・・・
