2018年01月02日
スノボに行く為に・・・
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
結局 大晦日まで仕事で、年越しキャンプは出来ませんでした。
年末 仕事の合間 スノボに行く為の工作
物干し竿 U字金具 両方で1000円未満
先ずは、コレを4枚作ります。(鉄の板は、隣の車屋さんにあったモノ)

次・・・穴をあけます。


次・・・仮組み (ネジの部分が長いので適当にカット)

次・・・色を塗ります。

こんな感じで完成です。

なぜ これを作ったと申しますと、サマキャンの為にルーフボックスを取り付けました。
キャンプの時は、コンテナが2つあるので、それを踏み台に・・・
スノボに行くのに、わざわざ コンテナを積んで行く訳には・・・
はしご 買いましたが・・・
立てかけると、車のバイザーに当たる・・・
コレを作れば、バイザーに当たらないんじゃないかと・・・
おぉぉぉぉぉ・・・

見事 バイザーに当たらなくなりました。


どうせなら、カーサイドタープ風に 3×3 ddを取り付けられるようにと。1.7メートルが3メートル伸びるモノ
ここで 誤算・・。
物干し竿3メートルじゃ ギリギリでddがぴーんと張れない・・・

悔しくて納得できないので、もう少し長く伸びる物干し竿を探して作り直します。
今年も宜しくお願い致します。
結局 大晦日まで仕事で、年越しキャンプは出来ませんでした。
年末 仕事の合間 スノボに行く為の工作
物干し竿 U字金具 両方で1000円未満
先ずは、コレを4枚作ります。(鉄の板は、隣の車屋さんにあったモノ)

次・・・穴をあけます。


次・・・仮組み (ネジの部分が長いので適当にカット)

次・・・色を塗ります。

こんな感じで完成です。

なぜ これを作ったと申しますと、サマキャンの為にルーフボックスを取り付けました。
キャンプの時は、コンテナが2つあるので、それを踏み台に・・・
スノボに行くのに、わざわざ コンテナを積んで行く訳には・・・
はしご 買いましたが・・・
立てかけると、車のバイザーに当たる・・・
コレを作れば、バイザーに当たらないんじゃないかと・・・
おぉぉぉぉぉ・・・

見事 バイザーに当たらなくなりました。


どうせなら、カーサイドタープ風に 3×3 ddを取り付けられるようにと。1.7メートルが3メートル伸びるモノ
ここで 誤算・・。
物干し竿3メートルじゃ ギリギリでddがぴーんと張れない・・・

悔しくて納得できないので、もう少し長く伸びる物干し竿を探して作り直します。