ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
JASMINE
JASMINE
【フリーキャンプ】

【何もしない贅沢な時間】



アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年08月18日

soyokaze張り・・・

キャノンキャンプ 雨撤収

干して乾かし・・・

昨日 月曜日 またしても 雨 撤収

本日も仕事前に、干して 道具の後片付け・・・。

前回の干し方と違うバージョン




今の所 知る限りでは、soyokazefufuさんが、 色々とアレンジして楽しんでますね。

この張り方 初めてやってみましたが、 風の抜け具合良い感じ。


soyokazeって感じでしたね。


張り方に名前があるだろうけど・・・

勝手に命名・・・。

「soyokaze張り」


soyokazefufuさんが、よくやってますね。(多分・・・?)








相変わらず、金具を買ってません。
多分買わないと思いますけど・・・




私は、dd 設営も撤収も楽しむものだと思ってます。

森林サイトなんか行った日には、ワクワクしそうです。


撤収 雨でなければ

タープからロープを切り離します。

一つ一つ 結びます。(めんどくさいとか、次の設営に時間が掛かるとかありますが、私は、これもまた楽しんでいます。) 

ペグは、その場で洗ってから片付け



黒いロープは、付属でついていたヤツ

結んで、一番大きいのが、木から木のメインロープ(これに ddを通す。)
短い20センチ位のは、ddの両端に括り付け メインロープに何とか結びで止めておくロープ
(これにより、左右にdd本体を移動でき、位置が決まれば、左右引っ張れば O,K)

私の説明じゃ分かりませんね。

ロープワーク


ステレス張り












  

Posted by JASMINE at 15:15Comments(4)non-genre