2014年06月05日
関東も・・・
梅雨入りしましたね。
折角 仕事も一段落し キャンプでも思っていたのに・・・
最近 キャンプネタがないので・・・
ちぃと 昔話でも・・・
十四話ある中の一話を簡単に・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
昔 ちょうど今時期 梅雨に入ると、本州では、タイヤ2つ 走れない。(我慢すれば 走れるけど 雨はやはりヤダ)
何を血迷ったか・・・
前の日に、集金した10万円を握り締め。
フェリーに乗り込んだ。
期間は、半月。
景色を求め 朝昼晩と温泉巡りし走り回った。
上陸して、何日目だか覚えていないが、一週間位だったかな・・・?
景色は、何処も最高。
温泉も、何処も最高。

今までは、ここでキャンプをする事を、黙認していたらしいが・・・
私が訪れた年は、正式にしても良いとの事(地元ライダーの話によると)
そして無料。
テントを張る 広場に行くには、獣道みたいな坂を50メートル位駆け上がっていく。
オフ車じゃないとちょいとキツイかも。(もちろん 私は、オフ車じゃなかった。)
今は、道できたのかな・・・?

時期外れの6月 この広いフィールド誰もいません。

目的は、景色と温泉なので、晩御飯は、晩酌のつまみ程度。
又 暇な時にでも、北海道ネタを書きたいと思います。
折角 仕事も一段落し キャンプでも思っていたのに・・・
最近 キャンプネタがないので・・・
ちぃと 昔話でも・・・
十四話ある中の一話を簡単に・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
昔 ちょうど今時期 梅雨に入ると、本州では、タイヤ2つ 走れない。(我慢すれば 走れるけど 雨はやはりヤダ)
何を血迷ったか・・・
前の日に、集金した10万円を握り締め。
フェリーに乗り込んだ。
期間は、半月。
景色を求め 朝昼晩と温泉巡りし走り回った。
上陸して、何日目だか覚えていないが、一週間位だったかな・・・?
景色は、何処も最高。
温泉も、何処も最高。

今までは、ここでキャンプをする事を、黙認していたらしいが・・・
私が訪れた年は、正式にしても良いとの事(地元ライダーの話によると)
そして無料。
テントを張る 広場に行くには、獣道みたいな坂を50メートル位駆け上がっていく。
オフ車じゃないとちょいとキツイかも。(もちろん 私は、オフ車じゃなかった。)
今は、道できたのかな・・・?

時期外れの6月 この広いフィールド誰もいません。

目的は、景色と温泉なので、晩御飯は、晩酌のつまみ程度。
又 暇な時にでも、北海道ネタを書きたいと思います。