ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
JASMINE
JASMINE
【フリーキャンプ】

【何もしない贅沢な時間】



アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年03月04日

春うらら・・・


今日の朝、久しぶりに冷え込み 霜が降り

車のフロントガラス 真っ白。

ここ最近の昼間 日が差すと ポカポカ 春近し

ってなぁ・・・

感じ・・・


薪ストーブは、次のシーズンにと思いコツコツと・・・
色々 仕事の合間に製作・・・

仕事も落ち着いてきたので・・・

本日 テストしてみました。







底上げして、幕よけこんな感じに作ってみました。
(20cm上げて、地面温度は、50℃~60℃)



半管の先付近に、ダンパーを取り付けました。 
冷却効果の為にノブに穴を無数あけましたが、150℃程で、素手では触れません。





テント横幕が直立じゃないので、自由が利く様に こんな感じに、つっかえ棒で・・・



テントの外は、一般的な、感じで・・・




温度測定 ストーブ本体 350℃~400℃



横引き 半管 ダンパー&幕よけ付近 100℃~120℃



ダンパーノブ
アルミ板で穴を空け冷却効果を期待したもの・・・
150℃~160℃と素手では、触れない結果となりました。

3時間程度のテストでしたけど、実践、大丈夫じゃないかと・・・?


春が来る前に・・・



今シーズン・・・?





















  

Posted by JASMINE at 21:55Comments(0)手作り・・・