冬の北海道 5日目・・・
暗くなって、辿り着いた。(何も見えない~)
納沙布岬 夜は風が強く 朝方の冷え込みは、 -7℃から-8℃位でしたね。
無論 ポータブル電源 電気毛布など無い、湯たんぽのみ・・・(昨日 おこっぺ-14℃だったし )
根室は、前回 天候が悪くて これなかったんです。
最東端で、お天道様が見たくて
うぉぉぉぉ・・・ おぉぉぉ・・・!
北海道は、そんな言葉しか出ません・・・。
今日から、太平洋側の湾岸線を・・・
根室車石
自然の力で、こんな形に・・・
西に向かいます。
根室本線を跨いで・・・
海がめちゃくちゃ綺麗・・・(やっぱ海は良いですね。)
北太平洋シーサイドライン(ライダーにはお薦めですよ。)※ツーリングマップル参照
霧多布の展望台からの眺め・・・
先端まで行きたかったけど・・・
結構 歩きそうなので・・・
スルー
反対側のアゼチ岬
奥に見える 大きい島は、ムツゴロウ王国が開かれた島・・・?
ここも、景色が最高でしたね。
橋を渡って、厚岸町
44号線~142号線の湾岸線
読めない~
飽きるほどの湾岸線
釧路に到着
結構 大きな街でしたね。
小樽 紋別 ここ釧路で三回目の給油
10年前の地図を見て、釧勝峠で内陸に行こうと予定していたんです・・・
伸びていたのね・・・
ワープします。
本別で下り 温泉に入り 北上・・・
夕方 着いた頃 すでに -10℃
8時過ぎ -16℃
アツアツの湯たんぽを作り
明日の朝は・・・
関連記事